

外国人技能実習生向け講習会
当連合会ではベトナム人向け各種
講習会を開催しています!
- ■玉掛け技能講習
- ■足場の組立て等作業従事者特別教育
- ■フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
- 臨時開催となりますので日程・科目等は料金表下の開催日程をご確認ください。
- ある程度の受講希望者数がいる場合は企業様と開催日程等を都度協議いたします。
- ベトナム人通訳を配置いたしておりますが、それ以外の国の方が受講希望の場合は受講希望企業様にて通訳者の手配・同行をお願いいたします。
- 講師は当連合会の日本人が実施し、学科試験は日本語ひらがな併記の問題、実技は講習・試験ともに日本語にて実施いたします。
- 各講習会の受講料等は下記料金表の通りです。
お得で手続き簡単!
建設業に携わる中小事業主の方が、従業員の技能向上のために技能講習を受講させた場合に「受講料の一部」(経費助成)と「受講期間中の賃金の一部」(賃金助成)を受けることができるお得な制度です。(外国人技能実習生も以下の条件を満たしていれば対象となります)
※ 「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」等の各種講習会が助成の対象です。
助成を受けることのできる事業主
- 資本金3億円以下または従業員が300人以下の建設事業主。
- 雇用保険率1,000分の12.0の建設事業主。
- 受講者が雇用保険の被保険者であること。
助成金の申請方法
当連合会(労働局登録教習機関)で受講する場合は「事前計画届」の提出は不要となります。(受講前に当連合会との技能講習委託契約の締結が必要です。)
- 助成金希望の場合は、事業主の方と当連合会の間で委託契約書を交わしますので、下記より「委託契約書(建技別様式第3号)」と「助成金支給申請内訳書(建技様式第3号別紙1)」をダウンロードし必要事項を記入押印し受講申請書と共に受講先の支部組合へご提出ください。
※厚生労働省HP建設事業主等に対する助成金申請様式内「建設労働者技能実習コース」(下部項目)より助成金申請様式をダウンロードしてください。
- 講習終了後、当連合会より「委託契約書」「領収書」「カリキュラム」と「助成金支給申請内訳書」に証明をし、お渡しいたしますので、申請に必要なその他書類と共に、貴社所在地の労働局へ講習終了日より2ヶ月以内(厳守)に申請して下さい。
講 習 科 目 | 受講料 | テキスト料 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
鋼橋架設等作業主任者技能講習 | ¥13,200 | ¥1,880 | ¥15,080 | |
【北労安教第306号】 | (一部免除者) | ¥7,700 | ¥9,580 | |
足場の組立て等作業主任者技能講習 | ¥13,200 | ¥1,680 | ¥14,880 | |
【北労安教第392号】 | (一部免除者) | ¥8,800 | ¥10,480 | |
建築物等の鉄骨組立て等作業主任者技能講習 | ¥13,200 | ¥1,880 | ¥15,080 | |
【北労安教第442号】 | (一部免除者) | ¥11,000 | ¥12,880 | |
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 | ¥19,800 | ¥2,620 | ¥22,420 | |
【北労安教第443号】 | (一部免除者) | ¥17,600 | ¥20,220 | |
型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習 | ¥13,200 | ¥1,990 | ¥15,190 | |
【北労安教第444号】 | (一部免除者) | ¥11,000 | ¥12,990 | |
高所作業車運転技能講習 | ¥37,400 | ¥1,880 | ¥39,280 | |
【北労安教第445号】 | (一部免除者) | ¥35,200 | ¥37,080 | |
小型移動式クレーン運転技能講習 | ¥38,500 | ¥1,705 | ¥40,205 | |
【北労安教第446号】 | (一部免除者) | ¥36,300 | ¥38,005 | |
玉掛け技能講習 | ¥27,500 | ¥1,650 | ¥29,150 | |
【北労安教第447号】 | (一部免除者) | ¥22,000 | ¥23,650 |
講 習 科 目 | 講習日数 | 受講料 | テキスト料 | 合計 |
---|
技能講習 | 玉掛け技能講習 | 受講申請書(PDF) | 4日 | ¥35,750 | ¥1,650 | ¥37,400 |
特別教育 | 足場の組立て等作業従事者特別教育 | 1日 | ¥10,000 | ¥2,500 (補助資料) |
¥12,500 | |
(6時間) | 受講申請書(PDF) | |||||
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 1日 | ¥12,000 | ¥2,500 (補助資料) |
¥14,500 | ||
(6時間) | 受講申請書(PDF) | |||||
(足場・フルハーネス)セットで受講申込み 1日目足場・2日目フルハーネス(1時間短縮講習) |
2日 | ¥20,000 | ¥5,000 (補助資料) |
¥25,000 |
※ベトナム語通訳料として別途、1企業10,000円が必要となります。
講 習 科 目 | 開 催 日 | お申込み・お問い合わせ |
---|---|---|
玉掛け技能講習(ベトナム人向け) | 2月9日~12日 | 苫小牧鳶土木工事業組合 TEL (0144)82-7888 FAX (0144)57-1114 |
3月23日~26日 | 北札鳶土木組合 TEL (011)875-8888 FAX (011)875-8686 |
|
足場の組立て等作業従事者特別教育 | 令和 年 月 日 時 | 千歳鳶土工事業組合 TEL 0123-42-2109 FAX 0123-42-2111 |
場所:菅原興業(株) | ||
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 令和 年 月 日 時 | |
場所:菅原興業(株) |
※ベトナム以外の国の方が受講希望の場合は事前にお問い合わせ下さい。